My List

無料ブログはココログ
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

« 漢字 ひらかな | トップページ | 書き起こし文 »

2005年11月24日 (木)

石とりゲーム 答え

11/21 の続き

石取りゲーム(1)の答え
山にある石の数を a とする。
ゲームの定義に より a=1 の時に手番なら負け。
したがって a=2,3,4 の時に手番なら勝ち。
a=5 が手番の時には、a=2,3,4 にすることしかできないから負け。
以下同様に、a=9,13,17.... が手番になると負けになる。
従って、必勝法は次の通り。
(1) a=4n+1(n は 0 または自然数)ならば後手を選び、それ以外の時には先手を選ぶ
(2) 以下、a=4n+1 にして相手に手を渡す。
※相手が必勝法を知らなければ、上の(2)にするチャンスが必ず訪れるはず。

石取りゲーム(2)の答え
答えだけ簡単に・・・
3つの山の石の個数を4で割った余りを a,b,c とし 山の状態を{a,b,c}とする。
ただし、 a=>b=>cとする。
次の状態で手番なら負けになる。
{1,0,0}
{1,1,1}
{2,2,0}
{3,3,0}
{3,2,1}
(1) 最初が上の状態なら後手を選び、それ以外ならば先手を選ぶ。
(2) 以下、上の状態になるようにして相手に手を渡す。
 もう少し簡単に表せるような気もするが・・・・

たぶん
「石の山がMあり、交互にN個ずつ取る場合」の必勝法を書けば、数学に近づく気がするのだがそこまで考える脳みそがない。

« 漢字 ひらかな | トップページ | 書き起こし文 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 漢字 ひらかな | トップページ | 書き起こし文 »