« 雷雨 | トップページ | お茶 »

人間の二面性

過去の人の書いた文を見ているとわからなくなることがある。二つの文の中の主張がまったく矛盾していることがあるからだ。もちろん、人間が変質することもある。しかし、時間差がほとんどない場合もある。どちらが本当の人物なのか。

まあ、当たり前のことかも知れない。
私は、大学まで6キロの距離を歩く(走ることもある)。途中で長い坂道もある。しかし、大学内では4階の研究室に上がるのに、たいていはエレベータを使う。

人間というのは誰でも二面性を持っている。などと、納得している場合ではないのだが・・・

********
衆議院が解散した。私の住む兵庫8区は少しおもしろいことになっている(こちらに来てはじめて投票できる)。

与党からは、自民党ではなくもう一つの与党から閣僚を経験した大物議員が立ち、それに自民党が協力することになる。この候補は比例区の名簿には登載されないそうだ(小選挙区にかけるのか)。この議員が落選するようだと、政権交代はまちがいない。

野党も、民主党ではなく、元県知事をしていた少数野党の党首が参議院から鞍替えして立候補し、それを民主党が推薦する。ただ、個人的にはこの人の書く文は好きじゃない。

事実上この二人の一騎打ちとなる。他には、共産、社民、幸福から立候補しそうである。この三候補に勝ち目はないが、その得票が一騎打ちに微妙に影響しそうである。

選挙。実は昔から胸がわくわくするほど好きなのだ。

|

« 雷雨 | トップページ | お茶 »

日常生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。