前期終了
昨日は、はじめて関学図書館を利用。当然のことながら、音楽関係、音楽教育関係の図書は少ない。それでも、Grove やその日本語版などの事典類はきちんとそろえてある。また、教員専用の複写室があるのもありがたかった。それにとにかく人(職員も利用者も)が多い。活気があった。
---------------
今日で、前期の通常授業は終了。明日からは補講と定期試験にはいる。はやいようだが、この大学は4月1日が入学式で、授業開始も6日からとはやかった。途中、トンフルで1週間の休講があったが、たいていの授業は土曜日の補講で対応した(私は、補講の必要な学生には個別に対応した)。
昨日のチャペル・アワーでの学部長の話が良かった。「夏休みに向けて」という話しで、結論は何の新味もない(失礼!)「時間を大切に」というものだ。学生向けだったのかもしれないが、私の胸にはグサグサ突きささってきた。
大学教員にとっては、本格的な研究の季節である。夏休みなどというものはない。
ただ、この暑さはこたえる。体が、東北体質になっている。
補足:こちらでは「前期」とは言わないのでした。「春学期」というそうです。後期は「秋学期」
---------------
衆議院の解散の時期が決まった。しかし、1ヶ月先延ばしすることにどんな意味があるのか。
自民党の議員を見ていると、もう「党」のことなど(ましてや「国民・国家」のことなど)どうでもよいことのようだ。自分がいかに生き残るか。頭の中はそれだけか。
« ベト7・ショス10・・・・ | トップページ | 知られていた »
「教育」カテゴリの記事
- アベノマスク FBより(2020.05.26)
- 教育委員会(2008.07.13)
- 教員採用試験汚職(2008.07.07)
- 研究会案内(2008.03.06)
- 理科離れ(2008.02.21)
コメント