« 冬休み | トップページ | 読書 »

尼崎散歩

冬休み2日目
メタボが復活したのでトレーニング開始。まずは散歩から。

自宅から「道意線」という道を南へ行くと、1kmくらいでJR「立花」駅がある。Tachibana   

立花駅のまわりにはおもしろい場所もたくさんある。
これはまた次回に

さらに南に行くと、阪神「尼崎センタープール前」駅。

Centerpool

センタープルとは?

Kyotei

競艇場のことでした。

Yokan

「いい予感尼に来るたび狙うたび」

あまりセンスのいいコピーじゃない。
はずれそうな予感。

「センタープルー前」駅から阪神沿いに100メートルくらい西へ歩くと、ガード下に古い車両が置いてある。何のためかわからない。

Sharyo

さらに西へ進むと阪神「武庫川」駅。

Mukogawaeki

武庫川駅のホームは、橋の上。

Mukogawaeki2_3

武庫川駅から、武庫川河川敷を北へ。

Mukogawazoi

対岸は西宮市である。

Jizoson

昭和32~3年頃、武庫川で水死した子どもたちがいて、このような事故がなくなることを願って建てられた地蔵尊。子どもたちのために手を合わせる。といっても、私と同じ歳ごろの子どもだったのか。

1000

ジョギングをする人のために、標識がある。スタート地点の武庫川駅から北へ1000m、ゴールの甲武橋(新幹線近く)から南へ4300mの地点。

Hankyua

「武庫川」駅から3500m付近の阪急の鉄橋付近で上にあがり、阪急線沿いを西へ。

Mukonosoeki_2

毎日利用する、阪急武庫之荘駅。

ついでに駅前風景。

Img_1253

「ここは自転車置場です。尼崎市」と読むのだろう。これが日本人の知的水準である。

というわけで、約10km。2時間である。これを1時間するのがトレーニングの目標である。 

|

« 冬休み | トップページ | 読書 »

日常生活」カテゴリの記事

コメント

このあたりの散歩道といえば、やはり武庫川沿線が一番でしょうね。

投稿: トンロー | 2009年12月30日 (水) 11時18分

トンローさん、今日は。
お正月はこちらですか。

私はずっとこちらにいますので、もしよろしかった旧交もあたためたいですね。
お嬢さんたちも大きくなられたことでしょうね。

投稿: 吉田孝 | 2009年12月30日 (水) 18時16分

年末年始は自宅にいてゆっくりしていますが、色々掃除など買出しなどしているところです。
早いもので、来年長女は大学1年、次女は高3になります。
来年もよろしくお願いします(^o^)、

投稿: トンロー | 2009年12月31日 (木) 11時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« 冬休み | トップページ | 読書 »