HPデザイン
昨日は、夕方に門戸厄神の境内を通って帰った。駅までずっと露店が並んでいた。おでん、お好み焼き、焼きそば、○○名物△△焼き・・・など、同じ種類のものが多い。そして人出の割に店で買っている人がいない。こんな店で商売が成り立っているのだろうかと妙な心配をしてしまった。
ホームページを一つデザインすることになった。私は、HPビルダーのようなソフトを使うのは嫌いなので、テキストエディタでタグを自分で書いて作成する。まず<html></html>から書き始めるのである。一つタグを書いては、IEとFirefoxで確認するという手法をとる。HPビルダーなどで作ってしまうと、あとで更新したときに書式に統一性がなくなるからだ。そして何といっても、「ソース」が美しくなければ。まあ、ソースは下着のようなもので、「下着もきれいに」という訳である(私のHP、それ自体はきれいではないけど、下着は結構きれいでしょう)。
ソースを美しくするためには、スタイルシートも自分で書いてしまうのが一番よい。ただ、久しぶりなので忘れてしまった。思い出し出し復習しながら作成することにする。規則を思い出しながら、タグを書いて、一回一回確認する作業は結構楽しい作業なのである。
そう言えば昨日、私のブログを見た人からメールが来た。
「吉田先生は、本当にマメですね。尊敬します」
私はマメは好きだが、マメではない。「無精」という言葉は私のためにあると思っているのだ。私と長年つきあってきた人や、私の研究室や服装を見た人はおそらく同意するだろう。インターネットとかブログの話しになると性格が変わるのかも知れない。しかし、車の運転をすると性格が変わる人よりましだと思っている。
| 固定リンク
「日常生活」カテゴリの記事
- 携帯の洗濯(2002.11.01)
- 1年(2002.11.01)
- あけましておめでとうございます。(2002.01.13)
- 元気です。(2001.11.07)
- 毎日(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント