« ブランド | トップページ | 林葉直子さん »

自転車

柔道の谷亮子選手とか、元野球選手の中畑清氏とか、堀内恒雄元巨人監督といったスポーツ選手が参議院選への立候補を表明している。スポーツ選手、元スポーツ選手としての実績はどの人も立派なものだ。スポーツ選手の立候補がいけないとは言わない。しかし、この人たちはどう考えても、政治のことがわかっている人たちではないし、それぞれの政党との関係にも必然性がない。票集め以外の何者でもないだろう。比例代表だからおそらく当選するだろう。そして、国家予算から彼らにも歳費が支払われることになるだろう。そういうゆとりが日本にはある。「国家財政の危機だといっても、たいしたことはない」。これが小沢さんや与謝野さんや谷垣さんの認識なのだろう。だから私たち国民も安心して暮らせる。まだまだ日本は大丈夫だぞ!
---------------

今日のタイトルはスポーツとは関係ない。

実地教育研究で、実習先へ訪問した。木曜日にだいたい2校づつ訪問することにしている。昨日は、西宮市の南のほうにある2校を訪問した。この2校にどうやって行くか。これが結構難しいのだ。

阪神地方の交通事情は東京の多摩地方と似ている。東西の移動は、阪急、JR、阪神の鉄道の三路線が走っていて容易なのだが、南北の移動が難しい。バスが網の目のように走ってはいるのだが、バスは時間の計算ができない。速く着いたときにどんな時間の使い方をすればよいかわからない。

運転免許状を持たない私の選んだ方法は自転車。最初の訪問先まで自宅から約10Km。もう一校はそこから約1Km。信号がたくさんあるので、それも計算に入れておかねばならない。予定通りに二校の訪問がおわり、自宅に戻ってスーツから普段着に着替えて午後から大学に出勤した。

一応これも出張になる。旅費が出るので経路を書かないといけないのだが、書きようがない。路線名には「自転車」と書いて提出したら、事務の方に笑われた。来週も、南北の移動である。当分自転車のお世話にならなければならないが、心配なのは天気だけだ。

※「免許証」でしたね。私は「免許」と言えば「教員免許状」しか持ってないので間違ってしまいました。

|

« ブランド | トップページ | 林葉直子さん »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。