集密電動書架
図書館で調べごと。
聖和キャンパスの図書館は「聖和短期大学図書館」という。聖和大学の図書資料をそのまま引き継いでいる。関西学院大学図書館の分館の機能も揃えている。教育関係・音楽関係の資料はそれなり充実しており、基本的なものはすべてある。大きな声では言えないが、前任の○○大学の図書館よりましである。
しばらく集蜜電動書架でいろいろ調べたのだが、この電動書架はちょっと恐い。書架に入っている時に誰かが別のところのボタンを押すと、書架が移動して自分のいるスペースが圧縮される。もちろん安全装置はついているが、もし安全装置が働かなかったらと想像してしまう。逆に、自分がうっかりボタンを押してしまったことを想像するのもいやだ。
しかし、考えてみると、研究者が本に押しつぶされて死ねるのなら本望ということかもしれない。
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- ジミーの誕生日(2016.12.27)
- 勇者たちへの伝言(2016.12.15)
- Facebookより(2016.03.29)
- 文芸春秋(9月号)(2015.08.12)
- 本の始末(2014.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント