« 注意欠陥・多動性障害 | トップページ | 一度言ってみたかった言葉 »

夏の生活

最近ブログの更新が進まないのは、朝ラン(まだほとんど歩いているようなものだが)をはじめたからだ。4時30分くらいからおきまりのコースを毎朝約10キロほど。100分ほどかかるのでブログに時間が回らないのだ。

朝ランのコースに、武庫川河川敷を入れている。阪神「武庫川」駅下から北武庫橋下(阪急鉄橋側)までが3.5キロ。500メートルごとに標識がある。この部分だけは目標をもって時計を見ながら走るのだが、スピードが出ない。今から数年前のスピードが嘘のようだ。

弘前にいた時期のうち、2002年~2004年はランニングばかりしていた(この3年間だけで、フルマラソン5回、ハーフマラソン4回、30キロ2回、100キロ1回に出場している)。
このころは、走ることしか考えていたなかった。だからその時と比べれば、走っていないし、体重も年齢も増えているのでスピードが違うのは当たり前である。しかし、もう一度走りたい(11月に地元で行われるハーフマラソン大会にエントリーした。ただ、走っている割には体重が減らない。

ランが終わると出来る限り早めに大学に行って、少し早めに仕事を切り上げる。家に帰って少し趣味に時間を使いだいたい9時前には就寝。夏に入ってからはだいたいこんな感じで生活ができている。いいリズムだ。

今日は雨・・・朝ランは休み。朝起きた時に雨だとランニングをさぼる理由があるのでホッとする。

|

« 注意欠陥・多動性障害 | トップページ | 一度言ってみたかった言葉 »

日常生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。