いろいろ
なにか劇的なことが起こるわけではない。たんたんと時間が過ぎてゆく。
今日は、朝5時から6キロほど走ってきた。朝は、少し涼しさを感じるようになってきた。
今週から1回生の学生が「体験実習」で小学校、幼稚園、保育所に出ている。月曜から金曜までの5日間、学校体験をする。今週と来週、私は5小学校に6回(同じ学校に時期をずらして別の学生が行く)訪問する。西宮市と尼崎市だが、阪神地方は南北の交通が不便なので、自転車で訪問することにした。昨日は尼崎市内の学校へ。今日は今から、西宮市の甲子園球場近くの学校へ。
昨日の学校訪問の帰りに、学校近くにあったショッピングモールの中にあるレコード屋に寄った(トイレに行きたくなってショッピングモールに入ったら、レコード屋が目についたのだ)。いわゆるJ-POP中心だったが、そのなかに"Round 40 J-POP"というコーナーがあった。見てみると、矢沢永吉とかアリスとか吉田拓郎とかサザン(ちょっと若い)とか、どちらかというとアラカンのCDが多かった。そうかアラフォーはアラカンの音楽を聴いて育ったのか。
というわけで、アラカンの代表的存在である財津和夫が率いていた「チューリップ」のアルバムを聴いていると、キーワードが一つ浮かんだ。「未練」。女々しさの典型ですな、これは。「サボテン」思い出してください。というか、アラカン全体がこんなイメージ。
民主党の代表選挙。「菅か小沢」か争点のはずだが、いつの間にか「小沢総理、是か非か」が争点に変わってきた。どうも菅さんの影が薄い。これは自然の成り行きだったのか、それとも誰かがこのように誘導したのか。私は後者のような気がしている。
カープファンだが、落合監督が好きなので今となってはドラゴンズを応援。昨日のように岩瀬が絶対ではないこと、残り試合が少ないことで、やや不利か。つまり阪神がゲーム差以上にリードしている。地元なのでよしとするか・・・野球に関しては無節操な私です。
今からスーツを着て自転車で出かける。
| 固定リンク
« 男女共学 | トップページ | デジタル・オーディオ »
「日常生活」カテゴリの記事
- 携帯の洗濯(2002.11.01)
- 1年(2002.11.01)
- あけましておめでとうございます。(2002.01.13)
- 元気です。(2001.11.07)
- 毎日(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お誕生日おめでとうございまーす。
カープも応援してくださいね。マエケン(だけ?)がんばってます…。
「サボテンの花」初めて歌詞を読みました…(いつも歌詞がほとんど頭に入ってきません)
部屋出て行くの(男性の方)早いですね、ほぼ即決ですね。
もっとほんわかした曲かと思っていました。恋が始まったころの。
投稿: ちょこ | 2010年9月10日 (金) 08時01分
お誕生日おめでとうございます。主人からもどうぞよろしく申し上げております。
財津和夫さんのコンサートに2度行ったことがあります。ファン層はご本人と同年代の方が多かったので、キャリアの短い私は小さくなっておりました。未練は女に特有のものと思っていました。男の人はそれを浄化する術を持っているのが強みと思われます。財津さんの場合その術は、音楽そのものかもしれません。
投稿: トミー | 2010年9月10日 (金) 12時14分
ちょこさん、トミーさん、ありがとうございます。
みなさんからメールなどでもお祝いの言葉をいただきましたが、△△という実感はなかなか浮かびませんね。でも現実なんですね。
投稿: 吉田孝 | 2010年9月11日 (土) 05時34分