My List

無料ブログはココログ
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月の投稿

2011年1月22日 (土)

初体験

どうも最近コンピュータに向かうのがおっくうだ。
それで、Kさんの言葉を思い出した。
「マックを使うと幸せになります」

それで思い切って買ったのが MacBook Air だ。Mac を使うのはほとんど初体験。キーボードの使い方(例えばDELETEキーの使い方)、パッドの使い方からして違う。まだ慣れないので、時々イライラする。

Img_1933

さすがに薄い、軽い。そしてなんともすごいのが起動の速さである。フラッシュメモリのせいもあるが、わずか5秒。

日本語の操作、見え方などがずいぶん違っている。使い慣れるころには、私の寿命が尽きるかも。

Img_1936

2011年1月19日 (水)

文化大革命

1960年代に中国の毛沢東が引き起こした文化大革命の本質は、最高権力者が人民をけしかけて自分の意のままにならない政府機関や党機関やその幹部を攻撃させ、権力の集中を図るという権力闘争である。その過程では一切の政府や党の決定手続きが無視された。その結果が何をもたらしたかは歴史の知るところである。

最近、日本の自治体の首長の中に、毛沢東と同じようなことをする人が増えている。ただし、日本の場合は中国の毛沢東時代と違って民主主義が成熟している。そう簡単には踊らされないし、踊らされてもそう長くは続かない。

2011年1月18日 (火)

備忘録

しばらく更新していない。毎日があわただしく進んでいく。
メールをいただいた方にも、緊急を要するもの以外は返事も出していない。

私の大学は、先週木曜日で一応秋学期の授業が終わり。今週から2週間は定期試験と補講。来週末までは、試験やレポートの採点に時間をとられそうだ。試験の採点2科目で計270枚、レポート170枚。それに実技試験など。そのあとは、幼児教育コースの2年生に実施している施設実習の視察。2月は第1週が入学試験となっているが、今年は私は何もすることがないので、このころから4月初めまでは何とかゆっくりできそうである。(公務の原稿などいろいろありそうだが)

菅内閣が改造。与謝野氏が閣僚入りだが、最近は何が起きても驚かない。というより、菅内閣は意外にしぶといのかもしれない。2013年8月まで居座ったりして・・・・

スポーツが面白い。
大相撲の魁皇は初場所も勝ち越しそうである。3月は大阪場所。見に行く予定である。
サッカー・アジア杯はB組1位で予選リーグ通過。もう優勝しかない。
日本ハムの斎藤佑樹投手フィーバー。どうでもよいが、これをきっかにパリーグ人気が高まるとよい。

NHKの大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第2話まで観た(ビデオ)。主役の上野樹里は嫌いではないが、「のだめ」と雰囲気がまったく変わっていない。おまけにサ行の発音がSHになっている。「ごじゃりましゅ」。九州だな! これから戦国の世を生き抜く女の役がつとまるのか、少し楽しみで少し心配。

新聞、テレビ、インターネットなどは観ているが、関学以外の社会とはほとんど無接触状態。なんとなく取り残されているような気もしないことはない。といっても、世の中に出るのが少しおっくうになった。家と大学の往復、それはそれで幸せな生活なのかもしれない。

2011年1月10日 (月)

ミスマッチ

年末に録画していたドラマを観ていたらおもしろいことがあった。

刑事番組で、ラーメン屋に置いてあるニンニク(お客が絞り器を使って自分で絞れるようになっている)の中にヒ素が混ざっていて殺人未遂事件がおきるという場面があった。ところが、その番組のCMに、なんとやずやのニンニクがでてきた。「そんなばかな」と思ったら、その録画した刑事番組自体が再放送だった。再放送ということで、不注意にもそういうミスマッチがおきたのだろう。

放送局はこのようなミスマッチには敏感だそうである。例えば、スポットCMでも別会社の同じ種類の商品を続けて宣伝しただけでも、責任者は始末書を書くそうである。和歌山でヒ素カレー事件があったときは、カレー・ルーなどの宣伝を自粛したそうである。ただミスマッチはいろいろありそうである。想像するときりがないが、不謹慎なものがでてきかねないので、書くのはやめる。

2011年1月 9日 (日)

成人の日

明日は成人の日らしいが、私自身には成人の日の記憶がまったくない。成人式に出た記憶もない。

たぶん、次のようなことを考えていたはずだ。

・役所の主催する成人式なんかに出てたまるか。
・市長や来賓のつまらない話を聞くのになぜ自分の貴重な時間を使わなければならないか。
・まだ20歳になっていないので実感がわかない。
(当時は、その年に20歳を迎える人が対象だった)
・成人式に行っても知った人がいない。
(下宿生活をしていて、そこに住民登録していた)

だから、成人の日は、単なる休日の中の1日に過ぎなかった。実際に成人式に出なかった人はたくさんいるはずだ。そして今ほど大騒ぎはされなかった。

今はまったく私たちの時代とは違っているようだ。聞くところによると。

・同窓会のつもりで(その年度に20歳になる人が対象)参加する人がいる。
・来賓が話している時も、携帯電話をかけたり携帯メールを送ったりしている。※※
・女性はほどんどが晴れ着、男性にも和服がいる。※※※
・ときどき暴れる奴がいる。※※※※

私は、「成人の日」の存在は否定しない。成人を祝うのなら、それぞれの家庭、学校、職場などで勝手にやればよい。地方財政逼迫のおりに、わざわざ自治体がお金を使って成人式をやってやる必要などまったくない(法的な根拠もまったくない)。

住民登録を実際の居住地にすることを徹底すれば、同窓会現象はかなり減るはず。
※※携帯の通じない会場というのはできないものか。
※※※成人式は着物業界のためにある。
※※※※役所の招待にノコノコ出かける軟弱野郎が、暴れるのは10年はやい。テレビは顔をアップして映せ。

2011年1月 7日 (金)

授業開始

昨日授業開始。

前日まで静まりかえっていたキャンパスも、もう学生で一杯。何か不思議だ。

今から25年ほど前に授業のためにつくったプリントが出てきた。昔のワープロ(たぶん専用機)でつくったプリントで、楽譜のところが図は手書きになっている。なかなかよくできている。ちょうど昨日の授業で扱おうと思っていた楽典の内容である。読んだだけでわかるプリントで練習問題もつけてある。25年前の学生は、読んですぐ練習問題ができた。昨日の授業で同じことをさせたのだが・・・・


2011年1月 6日 (木)

静かなキャンパス

今年もあと残り360日。

私立大学だからなのか、関学の特徴なのか。
今日から授業が始まるのに、昨日は大学に人気(ひとけ)がまったくない。事務も売店も開いていない。すべてがいきなり今日からはじまることになる。私も80名相手の授業があるのだが、みんな集まって来るのだろうか?

昨日はその人気のないキャンパスの研究室で朝から夜7時までゆっくり仕事。どこからも物音一つ聞こえなかった。かえりに別の棟を見ると2部屋に灯りがともっていた。

2011年1月 4日 (火)

二兎を追う者は一兎をも得ず

卯年なのでウサギにちなんだ諺

二兎を追う者は一兎をも得ず

二つを得ようとすると、一つも得られない。つまり一つのことに集中せよということだ。しかしこの諺がいつも説得力をもつほど現実は単純ではない。それどころか、さまざまなことをバランスよくこなしていかなければならないことのほうが多い。

諺はある限定された状況においてのみ有効である。現実は複雑である。
私は二兎も三兎も追うのだ。

2011年1月 3日 (月)

始動

今年も残りはあと363日。そろそろ始動!

そのまえに、自分の机のまわりをかたづけなくては
Img_1931

2011年1月 2日 (日)

完全休暇

昨日は、このブログを更新したあと眠れなくなって、将棋倶楽部24で今年の指し初め。どちらも線型は横歩取り(取らせ)の後手45角戦法で一勝一敗。

今日は、朝からテレビで箱根駅伝。長距離競技は好きだ。関西の大学が出場できないのはおかしいと思いながらも観戦。山登りはやっぱり東洋大の柏原選手。インタビューで泣いていたのは昨年一年間不調で苦しんだせいだろう。

そのあと映画に。西宮ガーデンは人が多いので、阪急で一つ大阪側の駅「塚口」のさんさん劇場に。ここには4つのスクリーンがあり、どれも規模は小さいが落ち着いて観ることができる。「最後の忠臣蔵」を観る。池宮彰一郎原作だからだいたい筋は予想できる。最後のほうで役所広司扮する主人公が安田成美扮する美女に求愛される場面で、「瀬野孫左衛門は武士でござる」とはねつける場面がある。「ああもったいない」と思う自分が少し情けなくなるが、時代が違うのだと自分に言い訳をする。

と言うわけで休暇はこれでおわり。仕事に取りかからなければ、1~3月がまわらなくなる。

2011年1月 1日 (土)

新年おめでとうございます

新年におめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

この冬休みはなんとなく忙しく宿題に追われている毎日だ。
・共同研究のこと(ちょっと泥縄になっていてかなりきつい)
・自分の研究のこと(出版物の校正)
・授業の見直し(かなり問題が出てきているので)
・学生の提出物の整理と採点(受講生が多いのでかなり苦しい)
冬休みには学生にも宿題を出しいる。宇佐美寛氏の言葉ではないが「敵も苦しい」と思って頑張るしかない。

ただ、今日と明日はゆっくり休み(土・日だから)、3日から始動、4日からは大学に出て、6日から授業開始です。

というわけで、今日の午後はなんばの「グランド花月」に行ってきた。
トミーズ、大助花子、オール巨人阪神などの漫才、桂三枝の落語、そして吉本新喜劇。3時間笑いすぎて少しおなかが痛い。いい腹筋運動になった。関西に住むとこの楽しみがある。

明日は、西宮ガーデンで映画の予定。そういえば、年末には「相棒 劇場版Ⅱ」を見た。明日は時代劇の予定。

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »