« 表紙 | トップページ | 恥ずかしいこと(その1) »

てっぱん

NHK 朝の連続テレビ小説「てっぱん」

毎日欠かさず観ている。もちろん朝8時から観るひまはないので、ビデオにとっている。といってもHDだから簡単である。

わたしなりにキーワードを取り出すと

「てっぱん」(鉄工所・お好み焼き)
「家族」(産みの親・育ての親・兄弟・同居人)
「音楽」

見所はたくさんある。そしてけっこう泣ける。ギャグもあるので笑える。

ただ、ちょっと気になることが一つ。それは、葉加瀬太郎のつけている音楽
バックに聴き慣れた旋律が出てきて、「ああ、あれを使っているな」と思った瞬間その旋律が別の方向へすすむ。はぐらかされたような気持ちになる。どうせなら、そのまま使えばよいのに・・・・

ネットで結構話題になっている。私は「○○○」とまでは言わないが、ちょっと興ざめ。

|

« 表紙 | トップページ | 恥ずかしいこと(その1) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

私もほぼ毎日見てます。
たまに出てくる鉄道や駅が、何か見たことあるなーと思っていたら、
阪堺電車の帝塚山四丁目(大阪市住吉区)という駅で撮影されている、と
新聞に載ってました。私が、眼のお医者さんに行く時に降りる駅で、
ますます親近感がわきました。「せや」に代表されるような
大阪市南部の言葉もいいですね。

投稿: ひでちゃん | 2011年2月20日 (日) 23時52分

この記事へのコメントは終了しました。

« 表紙 | トップページ | 恥ずかしいこと(その1) »