日課
退職をして1日の日課を次のようにたてた。
5時起床
5:00~ 8:00 勉強
8:00~ 9:00 朝食など
9:00~12:00 勉強
12:00~13:00 昼食・休憩・昼寝
13:00~15:00 勉強
15:00~18:00 体育(山歩き、ジョギング等)
18:00~19:00 夕食
19:00~21:00 勉強(たまにお酒)
21:00~22:00 音楽(ピアノ等)
22時就寝
14日たち、さすがにこのとおりにできた日はないが、それでもだいぶ近い状態になった。
問題点
・夜の時間「たまにお酒」が「たまに勉強」になっている。
・Facebookやインターネットに時間をとられている。
・雑用がときどきはいる(団地自治会の仕事など)。
・野暮用がときどきはいる(飲みのお誘い。基本的に断らない)。
・へぼ用がときどきはいる(インターネット将棋をしてしまう)。
このとおりにいくわけではないが、なんせ私は元来の怠け者。このくらい自分をコントロールしておいてちょうどよい。そうしなければ、何のためにはやく退職したのかわからなくなる。
| 固定リンク
「日常生活」カテゴリの記事
- 携帯の洗濯(2002.11.01)
- 1年(2002.11.01)
- あけましておめでとうございます。(2002.01.13)
- 元気です。(2001.11.07)
- 毎日(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
流石ですね。できるできないは問題ではないし、計画を立てるか立てないかが勝負の秘訣、PDCAの秘訣です。複雑性の強い系でもサイクルしていれば必ず安定周期に漸近します。複雑系の数学や、非線形自動制御の教えでしょう。ペースが自然にできるまであまり肩ひじ張らないのが私の創造性開発の手法でもあります。繰り返します。流石です。文系か芸術系のようにお見受けしますが、理系の心があると思いました。
投稿: tsuguo-kodera | 2016年4月14日 (木) 11時01分