« 広島カープ | トップページ | 世の中のこと »

呆れた

都知事選関係でネットをみてまわったが、呆れた。

鳥越ファンの宇都宮批判である。まるで宇都宮氏が鳥越氏を応援しなかったから鳥越氏がまけたと言わんばかりである。人格攻撃までする。まさか、推薦した政党がさせているのではないだろうが。

すべては緻密に政策を練って準備をすすめてきた人に立候補取りやめを要請し、立候補時には政策さえ持たなかった人(ある意味、今井絵理子とまったく同じレベル)をたてたことがすべての間違いのもとなのである。悪い人間ではないのだろうが、こんな隙だらけの人間を候補者にしてはいけない。今回はとくに共産党に失望した。

私は、宇都宮氏がを立てればよかったとは思わないが、今に及んで、こんなに口汚く宇都宮氏をののしる人々の人格を逆に疑ってしまう。

|

« 広島カープ | トップページ | 世の中のこと »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

 最近の3つの記事、その通りだと思いました。私が書いたと言っても良いようですが、広島フアンでないので、私ではないと友人も分かります。
 今はテレビもなく、好きだった野球も巨人も興味なし。高校野球など新聞も見ません。ネットでも結果を見ません。管理人様の広島の記事を読んでも、新人時代の阿部にキャッチャーさせた奴がバカと思うだけ。彼はキャッチャーはできません。若かったらセンターでもさせた居たら、新人時代にキャッチャーを諦めさせていたら、三冠王でしょう。
 大丈夫ですよ。今年は広島で決まりです。
 そう言えば、長嶋は大学時代がピークでした。砂押監督のお蔭で打てるようになったのでは。長嶋は守備が下手、バッティング練習より月下のノック。1000本ノック。グローブも外させて。やった砂押は偉かった。でも国鉄か産経かヤクルトか忘れましたが、弱小チームの監督をさせられて首になりました。
 王は荒川コーチと川上がいたからあそこまで伸びたのです。王以上の選手は高校時代にいましたよ。
 才能だけでは人は大成しません。清原や桑田が良い例でしょう。桑田がコーチを辞めてから、弱小大学も少しは勝てるようになりました。
 何事も指導者次第、子供は先生と親次第。良い指導者や先生に恵まれない、可哀想な日本人が増えました。
 

投稿: tsuguo-kodera | 2016年8月 2日 (火) 08時08分

この記事へのコメントは終了しました。

« 広島カープ | トップページ | 世の中のこと »