My List

無料ブログはココログ
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

« 新年おめでとうございます | トップページ | 始動 »

2017年1月 3日 (火)

干支

私のHPには、その年の干支(えと)と、十二支にちなんだ諺を掲載することにしている。
今年の干支は、「丁酉」(ひのととり)である。

ここで、簡単に干支の復習

干支の干(かん)とは十干のことである。

甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸

意味は、木、火、土、金、水のそれぞれ兄、弟で訓読みすると、きのえ、きのと、ひのえ、ひのと、つちのえ、つちのと、かのえ、かのと、みずのえ、みずのと、と読む

10年で一周するのだが、西暦の最後の1桁に4のつくのが甲(きのえ・こう)年である。だから、0がつくのは庚(かのえ)である。ちなみに今年は7がつくので丁(ひのと)である。

次は支だが、これは誰もが知っている十二支であり、12年を周期にしている。

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

こちらは12で割り切れるのは申年である。それから、西暦がわかればどの年が何の年かはすぐに分かる。今年、2017を12で割ると1余るので、申の次の酉である。

分かりやすい例を一つ。例えば、1924年は10で割ると余りが4(最後の一桁が4)。12で割っても余りは4。つまり、「甲子」の年。この年にできた野球場は「甲子園球場」と名付けられた。

ついでに、10と12の最小公倍数をとると60。干と支が両方会うのは60年に一回。だから60歳になることを還暦というのだ。今年還暦を迎える人は、60年前丁

酉年(1957)に生まれた人のことである。⚪⚪︎さん、おめでとう。

さて、では今年の十二支にちなむ諺

「雉(鳥)も鳴かずば撃たれまい」が気に入った。世の中の人から攻撃されないよう、しずかに潜んで生きようということだ、しかし、これを人に話したら「それはあまりにも内向きなんじゃない?」と言われた。で、反省して訂正した次第。少しは鳴くことにする。

« 新年おめでとうございます | トップページ | 始動 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新年おめでとうございます | トップページ | 始動 »