« 大学改革 | トップページ | 尼崎市体罰 »

流山市のいじめ問題

藤川大祐氏(千葉大学教育学部教授)が、21日に記者会見を開き、千葉県流山市教育委員会の法令違反かつ不適切ないじめ問題対応について公表した。藤川氏は、流山市いじめ対策調査会の元会長でもあり、この記者会見は流山市教育委員会が重大ないじめ事件に対し何の対応もしてこなかったことに対する告発でもある。

私は、藤川氏とかつて付き合いもある。藤川氏は研究者らしく慎重に言葉を選んで使う人である。その藤川氏が「嘘」と言うような厳しい言葉で批判するのだから、よほどのことだったのだろう。記者会見も子どもたちを守る最後の手段だったのだろう。

藤川氏自身が、自分のブログで経過を説明しているのでその記事を読んでいただきたい。
このようなことは、流山市またはごく一部の教育委員会の話だと思いたい。

以下、藤川氏のブログにリンク。

流山市教育委員会の法令違反かつ不適切ないじめ問題対応について

教育委員会が法令なぜ違反の対応をしてしまうのか

流山市教育委員会は資料を確認せずに嘘をつく

流山市教育委員会、後藤博美教育長にお尋ねしたいこと

 

|

« 大学改革 | トップページ | 尼崎市体罰 »

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。